業務内容詳細

入社してからの業務

担当のお客様のところへ訪問したり、事務所内で仕事をします。
1人で数十件のお客様を持ちます。お客様の訪問回数については、毎月訪問、2か月に1回訪問、1年に1回訪問などいろいろです。
いきなり数十件のお客様を持つのではなく、徐々に担当件数を増やしていきます。
会計ソフトは、(株)ミロク情報サービスの「ACELINK」と「弥生会計」を使っています。
主な業務は下記の通りです。

1.月次試算表の作成、説明

お客様から各種資料を預り、資料をチェックします。資料で内容がわからないものについては詳細をお聞きします。
これらを事務所に持ち帰り、会計ソフトに入力することにより、月次試算表を作成します。
訪問した際にお客様と「経営や税務に関する打ち合わせ」を行い、お客様の相談アドバイスをお聞きして問題点の解決を行います。
経営や税務に関する知識が必要になりますが、(知識が無くて)分からないことは、事務所に戻ってから先輩社員に相談してください。先輩社員は親身になって対応してくれます。
また、入社してすぐにはお客様のところに行くことはありませんので安心してください。

2.会社の決算書などの作成、説明

お客様の会社の決算書や税務申告書の作成を行います。
決算を行うためには、簿記の知識が必要です。有価証券の時価評価、売上原価の算定、減価償却費の計上、各種引当金の計上、経過勘定項目の処理などの基本的な知識が必要です。
この処理のために、お客様から必要な情報をすべて集めることが大切です。
決算書は経営者にとっては「会社経営の通知表」、すなわち成績表です。
1年間の成績がどうであったか、会社の強み、弱みはなんだったのか、どうしてたくさん儲けられたのか、など決算書から分かる会社を発展・成長させるための様々な情報を、説明して伝えることも大切な仕事です。

3.給与計算、社会保険手続き

4.年末調整、法定調書

12月支給の給与で従業員さんに還付する金額を計算します。
毎年10月にはお客様に年末調整の仕方を記載した資料をお送りして、できるだけ早く従業員さんの資料を集めていただき、年末までに計算します。
この年末調整は、給与計算ソフト(ACELINK)で行います。

5.所得税申告書の作成、説明

個人(医業、士業、不動産オーナー他)のお客様に対して所得税の申告書を作成して、説明します。
私たちの事務所では、個人のお客様は比較的少なめです。

6.相続税、贈与税の申告書の作成、説明

相続・贈与があったお客様に対して相続税・贈与税の申告書を作成し、説明します。
まだ相続税の勉強をしておらず知識が無い場合は、他の人が担当します。
私たちの事務所では、相続税の申告が比較的多めですので、相続税の業務が急に入ってくると忙しくなることもあります。

7.コンサルティング

入社後ただちにコンサルティング業務を行うことはありませんが、希望があれば経験を積むことができます。

8.税務調査の対応

お客様を担当していると、数年ごとに税務調査があります。
税務調査では所長(川﨑)も同行します。税務調査は普段はお聞きしないお客様の会社の取引先や取引内容についても詳しく聞けますので、お客様の状況がより深くわかります。
慣れないうちは税務調査官との対応は所長が行いますので安心してください。何度か税務調査を経験してくると対応もできるようになります。

9.許認可業務

新設法人で許認可が必要な法人に対して、必要な許認可に対する適切なアドバイスを行います。
必要な資料や情報を集めて申請書類を作成し、お客様の業務に差しさわりのないよう素早く申請をします。
必要に応じて官庁に出向くこともあります。

10.その他

上記以外の業務もお願いする場合があります。幅広くお客様の要望に応えられるように、積極的に行って下さい。